2005年12月29日

ふしぎ星の☆ふたご姫 第19話の事 その04

失敗しましたね
まだ、仕事の近況を書くべきじゃなかったです

おまけに自宅のPCのファンを掃除してて、CPUを壊してしまうし・・

第41話の納品を済ませてから、さっそく秋葉原でCPUとマザーを買ってきました
前は、Pentium 4 2.80G を使ってたんですが、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 13:45| Comment(1) | TrackBack(0) | ふたご姫第19話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月26日

ふしぎ星の☆ふたご姫 第19話の事 その03

ミルロのキャラクターづけ

ミルロは内向的ということでリオーネとキャラが被っていたので、違う方向性を探って、デザイン面でも試行錯誤ました

例えばミルロのアトリエですが、実はデザインの大本は監督の河本さんです
(このアトリエに限らず、実はかなりの美術デザインの原案が河本さんだったりします)

当初僕は、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 08:09| Comment(2) | TrackBack(0) | ふたご姫第19話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月07日

ふしぎ星の☆ふたご姫 第19話の事 その02 〜コメント返し

コメント返しです

>おじゃ魔女ナイショ。DVD全部買ってますが、買って本当に良かったと思えた作品でありました。

渡辺豊さんコメントありがとうございます
DVDお買い上げ、ありがとうございます(w
って僕らのギャラが増える訳ではないんですが、作品を気に入ってくれて、DVDを買ってくれる人が居るというのはとても嬉しい事です
スタッフにとって、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ふたご姫第19話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月03日

ふしぎ星の☆ふたご姫 第19話の事 その01

ひとりプロミネンスの矢印表現

19話で初めて出てきたひとりプロミネンスの矢印ですが、この表現に落ち着くまでは色々試行錯誤がありました

ひとりプロミネンス「かくれんぼしましょ」が初めて出てきたのは佐藤順一総監督絵コンテの第02話でした
この時の表現が・・・続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 23:37| Comment(1) | TrackBack(0) | ふたご姫第19話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。